Weekend Wednesday

映画や音楽、書籍にポケモン

「悪気はないけど迷惑かける人」と「悪気があって迷惑かける人」

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 f:id:okashi3:20161228230605j:plain

悪気はないんだけど、他人に迷惑をかけるタイプの人っていますよね。そういう人への対応って難しくないですか。

これはプライベートというよりは仕事関係の話になりますが、

  • 悪気はないけど・・・
  • いい人なんだけど・・・

仕事ができない、ミスが多い、他人に迷惑をかけるタイプの人っているじゃないですか。

 

私、このタイプの人がすごい苦手です。

 

あ、ちなみに私は意識高い系の人間ではないです。むしろ仕事に関しては意識低い系です。意識低い系だからこそ、仕事で無駄な業務とか気遣いが増えるの嫌なんですよ。

悪気がある方が改善策が立てやすい

もちろん、悪意や敵意を持って人と接するのは良くないことだと思います。というか、仕事の場で子どもみたいに感情剥き出しにするなんてみっともないとさえ思っています。

でもそういうクソみたいな人間は絶対に職場にいますよね。で、そういう奴がいると無駄な業務が増えたり、いらんことに気配りしないといけなくなります。

ただ、そういう人への対応は

  • 距離を取る
  • やり返す
  • 上司・同僚に相談する
  • 退職する

などのパターンが考えられるんですよね。

何より発生している問題の原因が「私に向けられる悪意」であることが明らかなので、対処フローは非常にシンプル。悪意を取り除くか、押しのけるか、逃げるかしかないです。

 

「悪気がないこと」は免罪符にならない

でも、無駄な業務が増えたり、いらんことに気配りしないといけない原因が「悪気の無い人」のミスや不注意だったらどうしますか? 私は

 

悪気があったわけではないので、穏便に済ます

 

という対応をすることが多いです。

でも、このタイプの人って同じ過ちを繰り返す傾向があるんですよね。過去の経験を活かさないというか、注意力が足りないというか。でも本人は一生懸命。

 

で、やっぱり悪気は感じられないので、また穏便に対応する・・・

 

いや、私はミスをするなと言っているわけではありません。人のやることですから、ヒューマンエラーは絶対に発生します。

でもね、悪気が無いからって何でも許されるわけじゃないんだよってことです。悪気があろうがなかろうが、ミスはミス、迷惑は迷惑であると。

 

改善策としては、こういう状況になったとき

  • ビシッと指導する
  • 再発防止策を一緒に考える
  • 問題点を明らかにする

ってことをその都度やればいいんでしょうけど、なかなか難しい。

なんか、悪気の無い人に対して、厳しい指導をするっていうのが難しい。だからなぁなぁになる。あと私の仕事に対する意識が低い(致命的)。

 

だから、私は「悪気はないんだけど、他人に迷惑をかけるタイプの人」が苦手なんです。どう接していいかわからない(コミュ障)。

 

まとめ

私は教育係や指導係に向いていない。